|
文化交流 > 文化 > 『三字経』第12単元 飲水思源(いんすいしげん)
『三字経』第12単元 飲水思源(いんすいしげん)
高 曾 祖 父 而 身 gāo zēng zǔ fù ér shēn 高曽祖 父よりして身
身 而 子 子 而 孫 shēn ér zǐ zǐ ér sūn 身よりして子 子よりして孫
自 子 孫 至 玄 曾 zì zǐ sūn zhì xuán zēng 子孫より 玄曽に至る
乃 九 族 人 之 倫 nǎi jiǔ zú rén zhī lún
乃(すなわ)ち九族 人の倫なり
《解釈》 高曽祖は三代を指す。高祖父の下に曽祖父が、曽祖父の下に祖父が並ぶ。そして父、自分の順である。自分の後は息子や孫から、ひまご、やしゃごと続く。この九代は直系の親族であり、自分と関係が深い。また九族では長幼の序や人倫の道を大事にしている。軽視すれば、社会は大混乱に陥るだろう。
《注釈》
高:高い。ここでは、高祖を意味する。高祖父とは祖父の祖父。 曾:かつて。ここでは、祖父の父 祖:おじいさん、祖父 父:父親、父 身:身体、ここでは、自分自身を称する 子:息子 孫:孫
玄:黒い、ここでは孫の孫である玄孫をいう。 曾:曾孫 九族:高祖から曾孫までの親族。 倫:人倫、道理、順番
|
『三字経』第1単元 周処三害を除く
|
|
|
『三字経』第2単元 竇燕山 子を教える
|
|
|
『三字経』第3単元 武訓 学校を造る
|
|
|
『三字経』第4単元 卞和 玉を献ずる
|
|
|
『三字経』第5単元 黄香と孔融
|
|
|
『三字経』第6単元 舜(しゅん)の物語
|
|
|
『三字経』第7単元 聡明な許允の妻
|
|
|
『三字経』第8単元 黄帝と指南車
|
|
|
『三字経』第9単元 信義に背いた虞孚(ぐふ)の末路
|
|
|
『三字経』第10単元 コメの由来
|
|
|
『三字経』第11単元 黄帝と音楽
|
|
|
『三字経』第12単元 飲水思源(いんすいしげん)
|
|
|
『三字経』第13単元 趙孝争死(趙孝 死を争う)
|
|
|
『三字経』第14単元 乾隆帝と紀暁嵐
|
|
|
『三字経』 第15単元 孔子の話
|
|
|
『三字経』 第16単元 文質彬彬にして君子なり
|
|
|
『三字経』 第17単元 凍った池で鯉を獲った王祥
|
|
|
『三字経』 第18単元 高価な帯を持ち主に返した裴度ー運命は変えられる
|
|
|
『三字経』 第19単元 親孝行な曾子の死に際〜華やかに飾って死ぬのではなく身分相応に〜
|
|
|
『三字経』第20単元 一つの質問で三つの教訓を得る
|
|
|