動画 画像 音声 記事     
         
サブメニュー
      文化
      文芸・芸術
      修煉体験
      音楽
     
文化交流  >  文化  >  『三字経』第5単元 黄香と孔融
引用サイト:新唐人
『三字経』第5単元 黄香と孔融
香 九 齡   能 溫 席
Xiāng jiǔ líng néng wēn xí
香は九齢にして 能(よ)く席を温む


孝 於 親   所 當 執
Xiào yú qīn  suǒ dāng zhí

親に孝あるは 当(まさ)に執(と)るべき所(ところ)なり



融 四 歲   能 讓 梨
róng sì suì néng ràng lí
融は四齢にして 能(よ)く梨を譲る


弟 於 長   宜 先 知
dì yú zhǎng yí xiān zhī

長に弟あるは 宜(よろ)しく先(ま)ず知るべし



《解釈》

 黄香は9歳にして、冬にはちちのため寝床を温めた。子は皆、進んで親孝行すべきである。孔融は4歳の時、大きな梨を兄のために譲った。目上を敬う道理は、誰もが幼少より心得るべきだ。



《注釈》

香:香り、ここでは人名
歳、年齢
溫:暖かい、温度
席:寝床
親:父母、親しい
執:執行する、守る
當:当然、当たり前

融:溶ける、融合する(ここでは人名)
讓:譲る、譲歩する
梨:梨
弟:弟
長:長い、年長者
宜:するがよろしい、適当である、すべきである
『三字経』第1単元 周処三害を除く
『三字経』第2単元 竇燕山 子を教える
『三字経』第3単元 武訓 学校を造る
『三字経』第4単元 卞和 玉を献ずる
『三字経』第5単元 黄香と孔融
『三字経』第6単元 舜(しゅん)の物語
『三字経』第7単元 聡明な許允の妻
『三字経』第8単元 黄帝と指南車
『三字経』第9単元 信義に背いた虞孚(ぐふ)の末路
『三字経』第10単元 コメの由来
『三字経』第11単元 黄帝と音楽
『三字経』第12単元 飲水思源(いんすいしげん)
『三字経』第13単元 趙孝争死(趙孝 死を争う)
『三字経』第14単元 乾隆帝と紀暁嵐
『三字経』 第15単元 孔子の話
『三字経』 第16単元 文質彬彬にして君子なり
『三字経』 第17単元 凍った池で鯉を獲った王祥
『三字経』 第18単元 高価な帯を持ち主に返した裴度ー運命は変えられる
『三字経』 第19単元 親孝行な曾子の死に際〜華やかに飾って死ぬのではなく身分相応に〜
『三字経』第20単元 一つの質問で三つの教訓を得る