|
評論 > 評論
引用サイト:大紀元
https://www.epochtimes.jp/jp/2008/03/html/d95759-2.html
【党文化の解体】第1章(3) 「唯物論を宣伝する」
2.唯物論を宣伝する
無神論は、党文化の基礎として、人々の神に対する正しい信仰を破壊し、それによって中共はほしいままに振舞えるようになった。しかし中共はこれよりさらに多くのものを望んだ。弁証唯物論と歴史唯物論もまた、共産党の世界観と方法論として、党文化の別の基礎となった。その結果、唯物論に洗脳された中国民衆たちが見る世界と歴史は、過去のものとはもはや全く異なるものとなったのである。 マルクスとエンゲルスの唯物論は、論議を呼ぶ一種の哲学流派に過ぎなかった。出版業者エドゥアルト・ベルンシュタイン(Eduard Bernstein)はかつて、エンゲルスの『自然弁証法』の草稿をアインシュタインに渡して、この草稿を印刷すべきかどうか、意見を求めた。アインシュタインはエンゲルスの『自然弁証法』に納得がいかず、「もしこの草稿が歴史的な人物として注目に値する著者の手から出たのでなければ、私はそれを印刷しないよう提案する」「何故なら、現代物理学の観点から言っても、物理学史の角度から言っても、この草稿の内容には何ら興味深い点はないからだ」と言った。 しかし共産党は、マルクス・レーニン主義を「世の中のどこに出しても皆ぴったり合う」真理として扱い、教科書の必修内容として、毎年、毎月、毎日のようにこれを講じてきた。 マルクスの弁証唯物論の中の唯物論と伝統的な唯物論は、同じではない。マルクスは、伝統的唯物論は一種の唯心的な哲学に過ぎないのに対し、自分の唯物論は世界を改造するのに使われるべきもので、哲学は机上の空論式に世界を認識することを止め、必ず階級闘争に参加しなければならないとした。 ここに至り、この唯物論はもはや単なる哲学に止まらず、いわゆる封建社会から資本主義社会を経て共産主義に至る歴史的路程を予測しただけでなく、共産主義に到逹するためには必ず暴力革命に基づかなければならないと考えたのである。 共産主義理論は、現われた当初は理想主義的な色彩に満ちていた。この世に「天国」を打ち立てようとする理想は、血が騒ぎ立つ無数の人たちを引き付け、その結果「赤い災い」が十数か国に広まり、十数億の人たちが奴隷のように酷使され、一億人以上が非業の死を遂げた。 暴力だけで維持する政権が長続きすることはない。共産党は 、「悪事の限りをはたらく」と同時に、「聞こえのいいことばかり」を言わなければならなかった。つまり、嘘妄言によって血腥い殺戮に筋の通った解釈を与えなければならなかったのである。 この種の虚言は、綿密な共産主義理論の包装を経て、見た目にはすばらしく完璧であり、その殺戮を弁護しただけでなく、政治、経済、軍事、法律、科学、教育、社会管理、医療衛生、さらには養老と家庭生活などの多方面に対して、一連の指導及び統制理論を提案し、歴史に対しても一連の解釈を与えた。また一方では、中共は、社会の各業種、各種の微細な細胞に対しても全面的な統制を行わなければならなかった。 マルクス主義の唯物論はまさに、共産党の暴力革命と闘争哲学などの具体的な行動のための理論的指導を提供した。党文化の「唯物主義」は、当初は「暴力崇拜主義」として現れたため、次のような表現が見られる。 マルクス 「物質の力は、物質の力によって破壊するしかない」。 エンゲルス「機関銃、大砲こそが最も権威あるものだ」。 レーニン「暴力は、100回の弁論より效果的だ」「国家は階級抑圧の道具だ」。 毛沢東 「政権は銃口から生まれる」。 林彪「政権とは鎮圧する力で、政権があれば富豪、億万長者でもひと晩の間に叩き伏せることができる」。 現在見ての通り、党文化の「唯物主義」から「物質崇拝主義」「拝金主義」「享楽主義」、ひいては「唯利主義」が派生し、人々を完全な道徳的堕落へと導いた。当代の中国の多くの人々は、インテリ知識層をも含めて、中共の暴力的鎮圧と金銭的な買収政策の下で、完全な「唯利主義」者になってしまった。 暴力と金銭を信奉する中共は信仰の力を理解することができず、信仰の弾圧に対する中共の自信は、やはり「唯物主義」に起因している。 唯物主義は、道徳の作用を否定し、人類の上に超越的に存在する道徳というものはないと考えている。いわゆる道徳というものは全て、一個の階級に属するもので、中国においては、道徳の定義者と解釈者はもちろん共産党である。中共は、これまでの政治闘争の中で何度も手を翻して、普遍的な道徳を徹底的に転覆させてしまった。 「道徳がいくらの銭になるのか?」という言葉は、党文化の教育から出てきた「唯物主義者」たちの典型的な思考論理だ。 唯物主義は、生命に対する冷淡と無視とを造り出した。人の精神的な要素を認めず、ただ肉体的な要素だけ認めるものであり、エンゲルスは、生命とは単なるタンパク質の存在形式に過ぎないと考えた。一個の人間の死は、一塊のタンパク質が存在形式を変えたに過ぎず、それ以上の意味はないとした。これが、共産党が殺人を犯す重要な理論的基礎である。 唯物主義は、直接的に良知の作用を否定する。神を信じる人はみな、悪いことをした後に良心の呵責を感じて不安になり、神が観ておられると考え、因果応報を恐れる。しかし、無神論者たちは、悪事をはたらいてもいかなる憚りもない。まさに毛沢東が「徹底的な唯物論者は、恐れるということがない」と言ったとおりである。 もし神がいなければ、人を懲罰できるのは、ただ暴力だけである。特に、一個の人間あるいは組職自体が暴力を掌握しているものであったなら、どんな悪行でもやれない道理があるだろうか? さらに重要なことは、善悪、道徳などの価値判断が、人類の世俗を超越して存在する神と天意の手から剥奪されて、完全に世俗権力の一部分になり、さらには、世俗権力の堕落と名声の喪失につれて、結局個人の利益で善悪を判断するという価値観へと変化してしまったということだ。 党文化によると、「物質が意識を決定」し、「経済的な基礎が上部構造を決定」する。このため、経済が発展すれば、必ずや政治が文明的になり、民主が完全なものになり、法制が健全になり、道徳が昇華し、文化が繁栄するはずである。ところが、私たちが自らの目で見てきたように、ここ数十年の改革開放に伴って、政治が腐敗し、専制が横行し、道徳が失墜し、文化が凋落し、司法系統が専制独裁者の共犯者に成り下がった。つまり、徹底した党文化の「唯物主義」的思考様式は偽りだということがはっきりと立証されたのである。 中共は、経済発展で自己を弁護する時、常にある種のジレンマの苦境に陥る。中国では民主と法制が確立されておらず、信仰、言論、結社などの基本的な自由が、国家の暴力によって残酷に図々しく剥奪されていると指摘された時、中共は、経済の未発達、教育水準の低さ、国民の質の低さを理由にしてきた。 ただ、果たしてそうだろうか? 「私たちは、もはや軍艦が強固で大砲が優れていさえすれば強大な国だ、と考えるべきではない。私たちは必ず、民主自体を一つの力として見なければならない。すべての富、すべての軍事的兵器は、民主と結合されてこそ、初めて本当に強大な力になりうる」。「彼ら(国民党)は、中国で民主政治を実現するのは、今日ではなく数年後のことだと考えている。彼らは、中国人民の知識と教育程度が欧米資本家階級民主国家くらいに向上した後で民主政治を実現すればいいと願っている…。民主制度の下でこそ、民衆を教育、訓練することが容易なのである」。 時代の悪弊をずばりと指摘したこの二つのことばは、中共の機関紙『新華日報』に発表されたものだ。印刷されたのがそれぞれ 1944年 3月 5日と 1939年 2月 25日というだけで、いずれも当時の国民党政府が内戦をしていた特別の状態に対して行った批判である。 これを見る限り、中共は政権を奪取する前は、民衆の経済状況と教育程度が民主を実現する障害になるなどとは決して考えていなかった。ところが、現在はむしろ、経済状況と教育程度は、抗日戦争や国共内戦時より数段良いのに、どうして却って障害になったりするのであろうか。 更に風刺的なのは、「唯物」を声高に叫ぶ中共自体が決して「唯物」ではなく、「物質が意識を決定する」ということを重んじる中共が、イデオロギー宣伝部門を農業部門よりももっと重視して来たということだ。唯物主義の旗印の下、中共は再び「唯意志論」の間違いを犯した。「懸命にやりさえすれば、それだけ収穫が増える」「一日は二十年に相当する」「今すぐ共産主義に入っていこう」などなど。 彭徳懐は、このようなスローガンを「誇張」「プチブルの熱狂」であり、経済法則と科学規律に符号しないと考えたことによって、毛沢東らに「反党集団」として攻撃され、全国的な「右傾日和見主義反対運動」へと発展した。そして結局、3千万人あまりが飢死する大凶作に陥ったが、それは中共の「唯心」の結果であった。 1960年に林彪が、「人の要素が第一で、政治工作が第一で、思想工作が第一で、活きた思想が第一、これこそが、わが軍の政治思想工作の方向であり、軍全体の建設の方向だ」と提案した。 「四つの第一」という提案は、思想を物質の上に置くもので、「唯心主義」であることは疑う余地もない。それを毛沢東は、「誰が中国人には創造がないと言うのか?『四つの第一』は素晴らしい。これはまさに創造だ」と褒め、1964年2月1日の『人民日報』 社説 「全国の全ての者が解放軍を見習わなければならない」の中で、「解放軍は、政治的な思想工作をしっかり行い、『四つの第一』の原則を堅持している…。これが、解放軍が向かうところ敵なしの理由だ」と大きく宣伝した。 今日に至り、中共は相変らず「三つの代表」を吹聴し、この数十文字が「一つの体系的な科学を形成し…」、それは共産党の「立党の元、執政の礎、力量の源」であるとした。中共中央宣伝部長は、「『三つの代表』の重要思想を人心に深く刻み込み、広範な幹部・民衆の行動指針とし、われわれの任務遂行の根本指針となすよう、大いに力を注がなければならない」とした。 その結果、某農村の壁に、「『三つの代表』の指導によって、われわれは屠殺業務を遂行しよう」という大きな標語まで現れた。 「唯物主義」であれ、民主に対する話であれ、いずれも共産党の別の一大理論の系統中に置かれる。それがつまり弁証法だ。弁証法の機能は、いかにして白を黒といいくるめるかということである。「白馬は馬ではなく、グレーがかった白は白ではない」といったゲームが、共産党の一連の話の中にはびこっており、かつ、大多数の人が知らず知らずのうちにそれを受け入れてしまっている。 このため、いびつな市場経済を「社会主義的市場経済」と呼び、中共の独裁統治を「社会主義的民主」と呼び、独裁は「人民デモクラシー専制」となり、人権侵害は「中国の特色ある社会主義的人権理論」となった。 総じて、本来のことばの前に何か付けることにとって、元の語の定義を随意に変えたのである。この種の「弁証」された誤謬の概念は、以前中国大陸に氾濫しており、今もなお生み出され続けている。 |